- 2020年4月~6月
- 新人研修を受講
- 2020年7月~
- システム開発本部 大阪事業所配属 銀行向けフロントエンドシステムの開発プロジェクトにおいて、設計から製造・品質保証までを担当
- 2023年4月~
- 上記プロジェクトのリーダーを担当


設計工程から開発に参画できる仕事
現在は銀行の行員の方が扱うシステムの開発プロジェクトに携わっています。
設計から開発に参画できるので、自分の考えた設計がプログラムとして形になっていくため、チームメンバーと自身の努力の成果を実感することができます。そのため、とてもやりがいにあふれた仕事だと感じています。
また、設計やコーディングを行っていく中で課題が発生し、どうすればうまく解決できるか悩む場面もあるのですが、チームメンバーに相談したり、自分自身の閃きで解決に導くことができた時には難しいパズルを解いたような満足感があります。

成長できる環境とそれをフォローするチーム力
4年目から自身がプロジェクトのリーダーを務めることになりました。リーダーとなった当初は自分が役割を果たすことができるか不安でいっぱいでしたが、上長やチームメンバーにサポートしてもらうことで十分にリーダーとしての役割を果たすことができました。
リーダーとしての経験を積むことでお客様からも信頼を得ることができたため、自身の成長を感じると共に、チャレンジできる環境と未熟な部分をフォローするチーム力をリボルブ・シスは持っているということを実感しました。

自ら"提案"できるエンジニアを目指して
これまでの業務を通じて、自分が作成した設計書やプログラムについてお客様に説明したり、開発する機能についてお客様とディスカッションをしていく中でコミュニケーションの重要性を学びました。
その様な重要なコミュニケーションの中で、現在のシステムをより良くするための提案を自分でもできるようになりたいと考えるようになりました。
そのために、自分が携わっているシステムは、どうすればより良くなるのかを考えられるよう知識を深め、スキルを高めていきたいと考えています。そして、ゆくゆくはお客様に自ら提案を行えるエンジニアに成長し、システム開発の中核を担っていける存在になることを目指しています。